平成25年度広島県スポーツ指導者研修会 |
平成26年1月25日(土)・2月11日(祝)いずれも広島国際会議場を会場に広島県スポーツ指導者研修会を開催しました。1月25日には,「スポーツ障害を防ごう!」と題して広島大学大学院保健学研究科の出家正隆教授に講義をしていただきました。2月11日には「スポーツから得た人生の宝物」と題して公益財団法人日本水泳連盟会長でソウルオリンピック100m背泳ぎ金メダルの鈴木大地氏に講演をしていただきました。また両日とも,(公財)広島県体育協会 指導者養成委員会の長谷川和也副委員長が「スポーツ指導者の役割・心得」と題して講義をしていただきました。
*各詳細は「研修会報告書」又は「スポーツひろしま第114号(抜粋)」 に掲載 |
|
|
講 演 「スポーツ傷害を防ごう!」
講師 出家正隆
広島大学大学院保健学研究科 教授
公益財団法人広島県体育協会スポーツ医・科学委員会 副委員長
●スポーツ傷害とは
●「巨人の星」星飛雄馬にみる成長期の「スポーツ障害」
●習うタイミング・教えるタイミング
●早期に障害の芽を摘む
●スポーツ外傷と応急措置
●スポーツ傷害の予防
|
|
|
|
講演 演題 「スポーツから得た人生の宝物」
講師 鈴木大地
順天堂大学教授
公益財団法人日本オリンピック委員会理事
公益財団法人日本水泳連盟会長
NPO法人日本オリンピアンズ協会会長、
1984年ロサンゼルスオリンピック代表
1988年ソウルオリンピック 水泳競技100m背泳ぎ 金メダル
●オリンピック・パラリンピック招致活動 チームJAPAN
●オリンピックから学ぶ
●指導者・日本水泳連盟会長として
|
|
|
|
講演 「スポーツ指導者の役割・心得」
講師 長谷川和也
(公財)広島県体育協会 指導者養成委員会副委員長
|
|
|